投稿者「yukinojoutaka3」のアーカイブ

yukinojoutaka3 について

バンド名 : 「えちご姫
」地元のみなさんに愛されるバンドになりたいという想いから新潟の特産品「越後姫」 (いちご)にちなんで命名。
新潟県長岡市を拠点に県内各地でライブ活動をしてます。
かぐや姫をはじめ70年代フォークにインスパイアされ音楽を始める。
アコースティックサウンドをベースとしたオリジナル曲をメインに活動しております。 <ディスコグラフィー>
・2020年8月22日 アルバム「明日いい日になれ」リリース
・2020年8月22日 カバーアルバム「かぐや姫歌綴り」リリース
・2021年10月22日 アルバム「風の方舟」リリース
・2021年10月22日 カップリングCD「信濃川れくいえむ/風を飛ばして(JFA日本フリスビードッグ協会イメージソング)」リリース
 音楽は素敵なツールです。
嬉しい時、悲しい時、辛い時、楽しい時、、、
いつも音楽はそばに居てくれます。 懐かしいあの頃
愛おしいあの頃 いつでも音楽はあの頃へ連れて行ってくれます。
一緒にタイムスリップしませんか?
音楽はリアルに語りかけ、ワクワクさせてくれます。
えちご姫はノスタルジックな想いをアコースティックサウンドに乗せてお届けします。

赤ちょうちん / Cover

弾き語り動画も徐々にグレードアップしてとうとうここまできました。
最初は1人で弾き語りをしてる動画にリードギターやコーラスを被せる程度だったんですが
今回はリードギターをスライドギターに、そしてカホン&ウィンドチャイム、コーラス&ブルースハープ、色々挑戦してみました。
楽曲がそうさせたといっても過言ではないのですが、、、かなり大変でした
完成して達成感がいつもに増して喜びもひとしお。
楽器が増えるとアレンジ効果も相まって相当音の厚みもあり、聴いてて楽しいです。^^

赤ちょうちん / えちご姫

神田川、妹、赤ちょうちん、かぐや姫の楽曲から映画タイトル化した三部作。 当時かぐや姫を一躍スターダムに押し上げた楽曲たちではあるのですが、それが仇となり疑問違和感を感じたこうせつ氏をはじめメンバーは遂には解散へと踏み切ったわけですね。 今となってはそれもひとつの時代背景が産んだ必然ではあったのですが、後世にまで残る楽曲であるには違いないわけです。やはり、3人の産み出すアンサンブル、ハーモニーは素晴らしい。カバーとして演奏しててもとても気持ちの良いものです。